京都 伏見稲荷大社のみどころ① 楼門~千本鳥居~おもかる石 伏見稲荷大社は京都府伏見区にあるお稲荷さんなのですが、2015年の訪日外国人人気NO1の観光スポットでもあります。 実際、現地は外国人だらけです。半数程度が中国語をしゃべってるような感じなので中国人が特に多いような印象です。 で... 2015.08.29 京都伏見稲荷大社 Fushimiinari-Taisya
京都 広隆寺のみどころ 日本一美しい弥勒菩薩半跏思惟像 弥勒菩薩半跏思惟像は私が最初に興味を持った仏像でした。 幼いころだったので理由は覚えていませんが、祖父の家に弥勒菩薩の写真がかかっていたからだと思います。 それだけに思い入れが深い仏像であります。 それが見れるのが京都太秦... 2015.07.13 京都広隆寺
京都 蚕の社(木嶋坐天照御魂神社)の三柱鳥居 京都太秦に3本の鳥居を持つという神社があると飛鳥昭雄氏の著書「神一厘の仕組みとユダヤ預言」にて知りました。 その神社は木嶋坐天照御魂神社(このしまにますあまてるみたま)という神社で、三柱鳥居という3本の鳥居からなる鳥居がありあ... 2015.07.12 京都木嶋坐天照御魂神社