愛媛 松山城へ行ってきました ●道後温泉へのついでに松山城 道後温泉目的で愛媛県へ来ましたが、温泉からそう遠くない場所に松山城もあることを知り、行くことにしました。 松山城の建物は昭和の再建も多くなっていますが、天守閣は江戸時代の建築で重要文化財です。天守閣が江... 2019.12.10 愛媛
京都 鍬山神社 紅葉の隠れスポット 11月も半ばになり、休日に嫁と紅葉を見に行こうという話になりましたが、全国的に紅葉が遅れており、有名スポットでも色づきはじめ程度のところがほとんどです。 去年なんかもこの時期に奈良公園に紅葉見にいきましたが、本当に色づきはじめ程度でし... 2019.11.13 京都京都市外
奈良 第70回 正倉院展に行ってきました 嫁の実家より正倉院展のチケットが2枚頂いたので去年に続き今年も正倉院展に行くことにしました。 今年の正倉院展は10月27日〜11月12日に奈良国立博物館で開催されましたが、私は初日の27日に昼から向かいました。 正倉院展は去年は... 2018.11.29 奈良奈良市・奈良公園周辺奈良国立博物館
奈良 興福寺・中金堂がついに再建されました 興福寺の中金堂は長い間、再建工事をしていましたが、ついに今年の10月に完成することになりました。 思えば、今まで、仮金堂が本堂の状態で、中金堂が再建に入ると、仮金堂は非公開になってしまったので、本堂が不在の状態・・・もしくは、東金堂が... 2018.11.28 奈良奈良市・奈良公園周辺興福寺
長谷寺 長谷寺の見どころ 4年程前に門前町にある温泉目当てに長谷寺の近くまで来たことがありましたが、この頃はお寺にはあまり興味がなかったので、行かずじまいでした。 長谷寺は奈良ではとても有名なお寺なのですが、何で有名なのかあまりわかっていなくて、とりあえず、古... 2018.11.19 長谷寺
和歌山 熊野速玉大社〜熊野本宮大社 熊野旅行へ行って来ました 和歌山旅行2日目、前日に熊野那智大社から勝浦へ移動し宿をとりましたが、熊野速玉大社へ行こうとすると新宮まで戻る形になります。 とはいえ、勝浦から新宮はそれほど距離はありません。問題は熊野本宮大社で、奈良方面へかなり北上しないといけませ... 2018.11.06 和歌山熊野
和歌山 熊野那智大社〜青岸渡寺 那智の滝を見に行きました 嫁と和歌山への旅行という話が出て企画しました。予定は1泊2日です。 和歌山というと、白浜方面へはよく行っていたのですが、東側の熊野の方へは全く行ったことがありません。熊野は熊野詣というのがあるようにすごく有名なのですが、すごく山深いイ... 2018.11.05 和歌山熊野
京都 浄瑠璃寺のみどころ 現存する唯一の九体阿弥陀如来像 前回、岩船寺を取り上げましたが、石仏の里「当尾の里」には有名な寺院がもう一つあります。それが、浄瑠璃寺というお寺です。 岩船寺からは片道2.5km。岩船寺〜浄瑠璃寺は木津川市の観光ガイドに推奨コースの一つとして掲載されています。 ... 2018.05.18 京都京都市外浄瑠璃寺
京都 岩船寺のみどころ 石仏の里の中心地 京都府南部・木津市に石仏の里として有名な当尾の里という場所があります。 この地域では、様々な仏が岩に彫り込まれており、中には状態の良いものがあるので、ハイキングしながら石仏を巡るのはなかなか楽しいです。私も小学生か中学生の頃にも、遠足... 2018.04.30 京都京都市外
奈良 當麻寺・中之坊のみどころ 當麻寺境内には主要伽藍以外にも有料エリアがあります。それが中ノ坊というところですが、主要伽藍に行く手前にありますが、見逃しがちになるかもしれません。 塀に囲まれていることもあり、それほど目立たないのですが、実は主要伽藍に匹敵するほどの... 2018.04.20 奈良奈良市外當麻寺